2011年9月3日土曜日

勢篇・奇法と正法

 争う時は、いつもする行動(正法)に見慣れさせて、い
つもはしない行動(奇法)を繰り出すから勝つのだ。
 だから奇法に巧みな者は、天地のようにありふれた
行動を繰り返しているように観えるが、江河のように変
化のある行動を次々に繰り出すこともできる。
 日月は沈んでもまた昇ってくる。
 四季は死をもたらすが、生み出しもする。
 音の種類は有限だけど、その組み合わせによって無
限に新しい音が聴こえるように感じる。
 色の種類は有限だけど、その組み合わせによって無
限に新しい色が観えるように感じる。
 味の種類は有限だけど、その組み合わせによって無
限に新しい味がするように感じる。
 争う態勢は奇法と正法しかないけれど、その組み合
わせによって無限に新しい態勢になったように感じる。
 奇法と正法は元々どちらも同じで、忘れられているか
知られているかの違いだけなので、区別はなく循環して
いるようなものだ。
 だれでもそれを使い尽くすということはない。

※コロンブスが「卵を立てられるか?」と聞くと、誰も立
てることができない。そこでコロンブスが卵をテーブル
に叩きつけ少し割って立てると、皆「なんだ、それなら誰
でもできる」と言う。
 今ではコロンブスの卵と言えば、誰でもすぐに思いつ
く正法になっているが、コロンブスがした時でも、特別な
ことをしたわけではなく、皆の「卵は丸いから立てられな
い」という固定観念を利用しただけで、これが奇法だ。
 エジソンやアインシュタインも新しい発明や発見をした
のではなく、自然界にあったものを利用したり、昔から
ある考え方(理論)を組み合わせただけだ。
 ジャッキーチェンがカンフー映画の中で、身近にある
机や椅子を武器として使う。
 机や椅子を普通に使えば正法だが、武器として作ら
れたものではない物を武器として使えば奇法になる。
 誰もが知ってしまったことが正法で、誰もが忘れたり
気がつかなくなったことが奇法。だから奇法を何度も使っ
ていれば正法になり、忘れられた正法を使えば奇法に
なる。


およそ戦いは、正をもって合し、奇をもって勝つ。
ゆえに善く奇を出だす者は、窮(きわ)まりなきこと天地
のごとく、竭(つ)きざること江河のごとし。
終わりてまた始まるは、日月これなり。
死してまた生ずるは、四時これなり。
声は五に過ぎざるも、五声の変は勝(あ)げて聴くべか
らざるなり。
色は五に過ぎざるも、五色の変は勝げて観るべからざ
るなり。
味は五に過ぎざるも、五味の変は勝げて嘗(な)むべか
らざるなり。
戦勢は奇正に過ぎざるも、奇正の変は勝げて窮むべか
らざるなり。
奇正のあい生ずることは、循環の端なきがごとし。
たれかよくこれを窮めんや。

凡戰者、以正合、以奇勝
故善出奇者、無窮如天地、不竭如江河
終而復始、日月是也
死而復生、四時是也
聲不過五、五聲之變、不可勝聽也
色不過五、五色之變、不可勝觀也
味不過五、五味之變、不可勝嘗也
戰勢、不過奇正、奇正之變、不可勝窮也
奇正相生、如循環之無端
孰能窮之